17.5 Photograph

オールドレンズ/キリトリセカイ/写真日記

ギリギリセーフな紅葉たち。

f:id:couleurnoor:20201125160204j:plain* FUJIFILM X-E2 × FUJIFILM XF35mm F1.4R

秋色に染めて。


2週間くらい前の夕暮れ。
最近はスッキリ晴れる日がほとんどなくて
夕焼けてるなぁ・・って思っても
オレンジ色に灰色が混ざったような
なんとも毒々しいカラー( ;∀;)

冬が始まると
きれいな空の色にはなかなか出会えなくなるので
こんな色は貴重です。

 

f:id:couleurnoor:20201125160718j:plain

f:id:couleurnoor:20201125160836j:plain

f:id:couleurnoor:20201125160754j:plain

f:id:couleurnoor:20201125160955j:plain

f:id:couleurnoor:20201125161410j:plain

季節はあっという間に過ぎていきますね。

頭痛としゅわしゅわ。

f:id:couleurnoor:20201124160223j:plain*OLYMPUS PEN-F × G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4

しゅわわわわ。


ここのところ
気温の変化が激しすぎるせいか
また頭痛、肩こりが頻繁で

この連休は ぷちデジタルデトックスみたいな感じで
なるべく目を休めてみました、が。

そんなに変わらないかなぁ( ;∀;)

 

しかもお天気も悪くて寒かったからおうちに引き籠り
スーパーで見つけたとてもきれいなキウイのドライフルーツを
サイダーにシュワシュワさせて遊んでみたりしてました(笑)

 

f:id:couleurnoor:20201124160835j:plain

あぁ、私やっぱりハイキーが好きだな。


zuikoさんは私がどれだけハイキーに振っても
負けずについてきてくれるというか(笑)
困ってしまうほどに破綻したりしないのです。


最近フジを使い始めてから
ちょっとアンダーっぽいのなんか覚えてきた気がしてるんですけど(笑)

 

背景なんか溶けてなくなってしまえ

そんなのが好きなんでした、私。

三日月という名の。②

f:id:couleurnoor:20201121160759j:plain*OLYMPUS PEN-F × G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4 & * FUJIFILM X-E2 × FUJIFILM XF35mm F1.4R

至福の時。


ガトーショコラが好きなんです。
写真見たら無性に食べたくなったので

こんな上手には焼けないけど
ガトーショコラ焼こう。

 

f:id:couleurnoor:20201121161112j:plain

f:id:couleurnoor:20201121161228j:plain

f:id:couleurnoor:20201121161318j:plain

前回ポストした三日月珈琲店さんのお次は
街中をぶらぶらとお散歩してから
もはや定番化しているこちらのお店へ。

相変わらずの面白さと不思議な居心地のよさに寄らずにいられないのです^^

 

f:id:couleurnoor:20201121161639j:plain

f:id:couleurnoor:20201121161721j:plain

f:id:couleurnoor:20201121161851j:plain

f:id:couleurnoor:20201121161941j:plain

いちいち可愛くて、いちいち面白い(笑)

 

f:id:couleurnoor:20201116124853j:plain
f:id:couleurnoor:20201121162050j:plain

f:id:couleurnoor:20201121162111j:plain
FUJIFILM X-E2 × TANAKA KOGAKU TANAR 5cmF2.0

そして今回、何より笑ってしまったのは
トイレに閉じ込められ事件(笑)


お店の雰囲気自体がレトロなんだけれど
それに伴いトイレのドアも、そして鍵も木製です。

で、その鍵が2段あることに気づかず
え、あれ、開かないんですけどーーー!って焦ると
更にそれが2段だということに目が行かない(笑)


お友達が前回閉じ込められたから
入るとき気をつけてね!って言われたにもかかわらず
お約束のように閉じ込められる私って・・・・( ;∀;)

バッグ持って入ったからスマホからお友達に電話、
更にはお店の方に鍵が2段ですよー!って教えてもらって無事脱出しました^^;

嫌な思いさせてごめんね、って言われたけど
そんなこと全然思わないどころか逆に楽しくて笑ってしまう
そんなたまらない雰囲気のお店なのです^^

ただね・・・・・
ちょうどトイレの近くの席で
高校生男子2人がお茶していたので

このオバさんなにやってるんだか・・・・って
苦笑してただろうなぁ
うるさくしてごめんね^^;

 

f:id:couleurnoor:20201121163342j:plain

帰る頃にはすっかり夕暮れで。
先週のことなのに、もうずいぶん前のことみたいだ

今週は月末に向かう&年末に向かうで
わけわかんなく忙しく💦

楽しかったなぁぁぁぁ・・・・・・
また行きたいな(´-`*)

三日月っていう名前の。①

f:id:couleurnoor:20201117161552j:plain*OLYMPUS PEN-F × G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4

居心地良し。


ふわり、珈琲とカレーの香り。

f:id:couleurnoor:20201117161734j:plain

f:id:couleurnoor:20201117161803j:plain

f:id:couleurnoor:20201117162936j:plain

f:id:couleurnoor:20201117162058j:plain

とても素敵なお店を見つけてもらいました。
私よりも私が住んでいるところの情報に詳しいお友達に!( *´艸`)プププ


いろんなスパイスの香りがするバターチキンカレーがもう絶品で!
しかも濃いめ&雑味多めなコーヒーが苦手な私でも無問題な
さらり・・・と透き通るような味わいの珈琲。

あぁぁ、どうして今まで知らなかった?????


「三日月珈琲店」さん


名前まで最高じゃないですか

 

今度はケーキを食べに
おやつの時間に行ってみよう♡

きゅん。

f:id:couleurnoor:20201116132527j:plain* FUJIFILM X-E2 × FUJIFILM XF35mm F1.4R

きゅん。


ピンク色のバラが咲いていて
本当に久しぶりにきゅんとした(笑)

 

f:id:couleurnoor:20201116133309j:plain

f:id:couleurnoor:20201116133334j:plain


先週は雪の予報で
車のタイヤ交換をしなきゃ!ってバタバタしたのに
結局は降らなかったのです。

あ、ほんの一瞬だけ

白いモノが飛んでる!

くらいは降ったかな(笑)

 

だからふと、
この淡いピンク色のバラにふわりと雪が積もったら
どれだけ綺麗だったろう・・・なんて思ってしまいました。

バラしてみたら迷惑以外の何者でもないでしょうけどね(笑)

 

f:id:couleurnoor:20201116153203j:plain
FUJIFILM X-E2 × TANAKA KOGAKU TANAR 5cmF2.0

若干ピントを合わせ損ねているのか
手ブレしているのか(笑)

 

f:id:couleurnoor:20201116153419j:plain

f:id:couleurnoor:20201116153501j:plain

タナーさんに関しては
アウトフォーカス気味の方が良い感じよね、って
比較検討(笑)した、ウフフで楽しい1日でもありました^^


この先1週間分くらいは写真撮れたかなぁ
帰り道が真っ暗になって
なかなか写真が撮れなくなってきたので。

出来る限り小出しにしていかないと^^;

ココロガワリ。

f:id:couleurnoor:20201107145248j:plain
*OLYMPUS PEN-F × G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4

時のながれ。


ここ何年か、自分の写真の方向性がわからなくなるというか
迷いみたいなものがずっと静かにつきまとっていて。

10年前と今、ずっと同じ感覚でいられるワケがない
10年前はまだ30代だったし、何かこう、気持ちももっと若かったもん(笑)
たぶん少しはオトナになってる・・・・ハズ・・だし^^;
それが自分の中でよくわからない違和感としてあったことに
気が付かずにいたのかもしれません。

たぶん常に迷いながら探しながらここまできたんだけど
たぶん今が変わり時なのかな・・・・・・


はい、ここまでが言い訳です(笑)

 

f:id:couleurnoor:20201107145616j:plain* FUJIFILM X-E2 × FUJIFILM XF35mm F1.4R

FUJIFILMさんから再来週かな?
X-S10っていうカメラが発売になるんですけどね

いやもうどうしましょ
現時点で私があったらいいなぁが詰まってるうえに
思ったよりもずーーーっとリーズナブル。

 

その昔、私がcanon6Dを投げ売ってでもPEN-Fが欲しいと思ったように
今、PEN-Fを投げ売ってでもX-S10が欲しい!って思いはじめてます。

いや、私がこんな風に言葉に出す時って
ほぼ心の中では決まってることが多いのだけど(笑)


でもなーーーー
私のPEN-Fなんて酷使しすぎてるから結構アンティークだし
下取りに出したところでいくらにもならないんじゃないの?っていうのと
置いておいてもそんなに邪魔にならないサイズ感(笑)

ただ、スッキリしたい気持ちもあって
デジタル1台、フィルム機1台でよくない?って。


オールドレンズにハマったのは
フィルム写真を思わせてくれるようなやわらかで個性的な描写と
レンズそのものの美しさ。

今使っているオールドレンズたちは
カメラを替えてもすべて使えるし
いちばん大事なzuiko40mmはそのままフィルムでも使えるし
やっぱりボディは1つでもいいのかもしれないなぁ。。。


X-E2を使い始めたのは偶然みたいな感じだったけど
まさかここまでFUJIにハマるとは^^;
神レンズ×フィルムシミュレーションのなせる技なんだろうな
オールドレンズ同様にレタッチを必要としない表現力。

 


でもなー、でもでもなーーー

年末年始にかけて各カメラやさんも〇〇セール!とかあるだろうし
出始めから一気に値崩れることはないだろうけど
とりあえず年越しまでは様子見をしたいのです。


あとはそれができるのか?っていうお話で(苦笑)

 

f:id:couleurnoor:20201107150023j:plain
f:id:couleurnoor:20201107150100j:plain

iphone photography

先週はまだ緑のところがあるなぁなんて思ってた楓の木も
あっという間にハゲてきました。

来週はいよいよ雪マークが出てたけど
降るかな、降るかなぁ???


初雪だけはいくつになってもうれしい私です(笑)

冬眠近し。

今週のお題「急に寒いやん」

f:id:couleurnoor:20201105160509j:plain*OLYMPUS PEN-F × G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4

あか、あお、きいろ。


今週のお題どおり
急に寒いやんっ!って感じです。。。

昨日は山間の地域では雪降ってましたからね
私のところだって、もはや秒読み段階です
そんなんだから身体は確実に冬眠にむかっていて
毎日眠いのなんの・・・・・・(ついでにめちゃくちゃお腹が空くw)

そして眠気というものは
やる気というものを根っこから奪い去っていきます
それに魔のアイテムこたつが加わってるんですから

えぇ、えぇ

知らぬ間に記憶喪失な毎日ですよ・・・(ーー;)

 

f:id:couleurnoor:20201105161644j:plain
f:id:couleurnoor:20201105161723j:plain

f:id:couleurnoor:20201105161749j:plain

f:id:couleurnoor:20201105161919j:plain

気がついたらあちこち紅葉してるんですけど
なんて言うんだろう?まだらな感じ??

まだ緑のままのところ
赤や黄色に変わったところ
もはや枯れ落ちているところ

 

f:id:couleurnoor:20201105162044j:plain 

f:id:couleurnoor:20201105162310j:plain

f:id:couleurnoor:20201105162359j:plain

f:id:couleurnoor:20201105162452j:plain

f:id:couleurnoor:20201105162526j:plain
* FUJIFILM X-E2 × FUJIFILM XF35mm F1.4R

よく考えたらもう11月、
緑の葉っぱがあるほうがちょっと不思議なのかもね。

沼は果てしなく。

f:id:couleurnoor:20201031105608j:plain*FUJIFILM X-E2 × Pentax M42 Super Takumar 55mm F1.8

カボチャおばけ。


ハッピーハロウィン☆なんていうつもりはないけれど
ガーデンで見かけた飾りが可愛かったのです^^

 

f:id:couleurnoor:20201031110849j:plain

f:id:couleurnoor:20201031110921j:plain

いつも思うんだけど、タクマーってものすごく素直。
どんなカメラで撮ってもあまり表現がブレることがないような・・・・

少し淡くて、でも緩すぎなくてボケだってきれい。
オールドレンズの中でも使いやすさは群を抜いていると思う。

 

f:id:couleurnoor:20201031111349j:plain

それなのに
私の1番!になれないのはナゼなんだろう???


結局のところ
最初に憧れ、今もなお憧れ続けている人の描写を
心の中に持ち続けているけれど
自分の中にはないその表現にどうしても追いつくことができず
延々と沼の中を彷徨っているだけなんだろうなぁ。

原点回帰、あえて避けてきたそのレンズで
沼のフチを見つける事ができるんだろか

・・・・・・要するに
コンタックスプラナーを使ってみたいっていうお話です(笑)

 

f:id:couleurnoor:20201031113344j:plain

でもそんなにレンズばっかり買っていられないのでね(汗)
あ、って思い出して
「TORUNO」
っていうオールドレンズ専門のレンタルサービスに登録しました。


が!


コロナの影響で まだ完全にサービスを復活したわけではないみたい
買い取りはできてもレンタルは順次再開・・・みたいな感じで
いつになったら借りられるようになるのかなぁ。

とりあえず、お気に入りに入れてみたのは

コンタックスプラナー

・ライカズミルックス

・アンジェニュー


いやいやいや!
沼がますます深くなってるやーーーーん!( ;∀;)

魔のアイテム・・・。

f:id:couleurnoor:20201030163959j:plainFUJIFILM X-E2 × Leica Summarit 5cm F1.5

ほのか。


急に寒くなってきました。
朝はもう気温が一桁台になってきているので
昨日家に帰ったらコタツが出ていました。

ヤだなぁ、魔のアイテム
誰も動かなくなる
知らないうちに全員寝てる←最悪

大好きだけど大嫌い!っていう
なんとも微妙な気持ちにさせられるモノだったりします(´Д`)

 

f:id:couleurnoor:20201030164911j:plain

f:id:couleurnoor:20201030164943j:plain

f:id:couleurnoor:20201030165053j:plain

日差しがやわらかくなってきました。
Summaritさんは画角のせいもあるけれど
FUJIさんのほうがしっかり芯を捉えられる・・・そんな感じがします

いろいろ使ってみよう^^

秋 花火。

f:id:couleurnoor:20201027152039j:plainOLYMPUS PEN-F × M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0

ヒカリのシャワー。


10月のはじめ頃に見た花火。
風があって、しかもめっちゃ目の前で上がるから
ほぼ全部流れてる&爆発してしまってましたが

飛び散るヒカリがなんだか綺麗で
これはこれで好きだなぁ・・・なんて

失敗を大目にみる自分に甘いワタクシです(笑)

tatsumoさーん、こういう時はどうしたらいいんでしょぉぉ( ;∀;))

 

f:id:couleurnoor:20201027152957j:plain
f:id:couleurnoor:20201027153130j:plain

今年は夏の花火大会も軒並み中止で
ゲリラ的にコロナに負けるな!な花火が
15分くらいずつ、何回か上がっていたけれど
気づいた時にはもう遅くて。

今年はちゃんとした花火は見られないのかなぁ・・って思っていたら
チケットが手に入ったので見に行くことができました。

感染対策のために
人数も花火の数もとても少なかったけど

固定席から動けなくて
前の席の方をすべて写真に巻き込んでしまっていて
これがもう本当に申し訳なかったけれど

何度も設定を変えてみても失敗ばっかりだったけど

すぐ目の前で上がる花火は
それはそれは美しかったです。

それよりなにより
来年はもっと腕を磨こうね・・・・・・うん。( ;∀;)